学習参観(6年生)
6年生は道徳で『オオカミに育てられた子 アマラとカマラ』を読んで“人間とは何か”について考えました。
人間らしく生きていくために大切なことは何ですか? “友だち”や“助け合い”など子どもたちからは素敵な言葉がたくさん出てきました。 また、自分の意見をしっかり持つことや、人の意見をしっかり聞くこと、そして間違っていたら正すことの大切さにも気づくことができました。 学習参観(5年生)
『Do you know 米?』
5年生は総合的な学習の時間に、米の○○○について調べました。 今日は“おいしいお米の作り方”や、“米が消費者に届くまで”など、班で調べたことを発表しました。 クイズを交えたり、オリジナルのストーリーを作って発表したりするなどして、お米について楽しく学習することができました。 プログラミング学習(4年生)
4年生はこれまで6時間にわたってプログラミングの学習をしてきました。
子どもたちはタブレットを使ってオリジナルのプログラムを作成し、ペッパー君を動かしました。 プログラミングはどんなところに使われていますか? ゲームや自動販売機など、意識せずに使っているものも多いのではないでしょうか。 これから先、ますますプログラミングが身近なものになってくると思います。 子どもたちは楽しくプログラミングについて学ぶことができました。 学習参観(4年生)
4年生の学習参観は「3ケタ÷2ケタの筆算」でした。どの子も真剣なまなざしで問題に取り組んでいました。
11日の献立
今日の給食は、さけのしょうゆふうみやき・ごもくじる・こうやどうふのいり煮・ごはん・牛乳です。
さけのしょうゆふうみやきは、下味をつけた角切りのさけをこんがり焼き上げていて、一口サイズで食べやすくて、好評でした。 ごもくじるは、キャベツや玉ねぎ、たけのこ、えのきたけなどが入ったごもくじるで、だしの香りがよく上品な味でした。 こうやどうふのいり煮は、粉末のこうやどうふがポロポロとした食感で、よくだしを含んでいて、おいしかったです。 さけの身の色はサーモンピンクですが、これは、アスタキサンチンという色素の色です。 また、さけの脂肪には、血液の流れをよくする成分が多く含れています。 |