フラッグの練習(6年生)
6年生はフラッグの練習に取り組んでいます。講堂では本番で使う大フラッグが使えないため、小フラッグを使って練習しています。
今日は「プロペラ持ち替え」や「ジャイアントスイング」等の技を練習しました。ダンスと同様で、フラッグの先まで意識を集中させるようにと担任の先生から指導を受けていました。 フラッグは全員が角度や音を合わせなければなりません。そのためには全員の思いを1つにすることが大切です。今日の練習を見ていて、運動会本番で1つになった6年生を見ることができると確信しました。 児童朝会(TV放送)
昨年度は授業前準備に力を入れて取り組んできました。
今年度は、チャイムを合図に授業をスタートするためのより良い休み時間の過ごし方について、全校で取り組んでいます。 合言葉は…… 1「レッツピンピン!」〜えんぴつをピンピンに削って授業前準備をしよう〜 2「レッツトイレ!」〜休み時間の間にトイレをすませておこう〜 3「レッツゴクゴク!」〜休み時間の間にしっかりと水分補給をしよう〜 4「レッツガラガラ!」〜休み時間に手洗いうがいをすませておこう〜 4つのレッツ!みんなで頑張りましょう!!! クラブ活動
2学期初めてのクラブ活動がありました。どのクラブも、久しぶりの活動にわくわくしている児童の姿がよく見られました。
一枚目の写真は、化学クラブの様子です。洗濯のりを使ってスライムづくりに取り組みました。 二枚目の写真は、家庭科クラブの様子です。今日は、手芸の日でナフキンやポーチなどを作っていました。 三枚目の写真は、ボール運動クラブの様子です。さわやかな日差しの中で、楽しくサッカーをしています。 秋…(校長室からVOL.8)今日は、学校でも、エアコンはつけず、窓を開けている教室が多かったです。涼しい風が通り抜けていました。 昨日、所用で河内長野の方に行っていましたが、「つくつくぼうし、つくつくぼうし・・」という声が聴こえてきました。 そうです。セミの仲間の『つくつくぼうし』です。 つくつくぼうしは「夏の終わりと秋の訪れを告げるセミ」と言われています。いよいよ『秋』の訪れでしょうか。 学校では運動会の練習が始まっています。 過ごしやすい日々が続くことを願っています。 14日の献立
今日の給食は、牛肉のこうみやき・スープ煮・サワーキャベツ・大型コッペパン・りんごジャム・牛乳です。
牛肉のこうみやきは、オールスパイスの香りとオリーブ油の風味がよく、ボリュームがあり、大好評でした。 スープ煮は、けいにくやじゃがいも、にんじん、グリンピースなど具だくさんで、チキンブイヨンと具材のうま味が詰まったスープ煮でした。 サワーキャベツは、甘酸っぱくてあっさりしていておいしかったです。 香辛料の役割 料理に香辛料を加えると、食べ物がよりおいしく感じられたり、香りや辛味によって食欲が増したりします。また、肉や魚のくさみをとる効果もあります。 給食で使う香辛料には、カレー粉、こしょう、バジル、ローレルなどがあります。 |