6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

6年 修学旅行に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みに班長や副班長が集まって、修学旅行に向けて役割決めを行いました。
出発式の司会や朝の体操のリーダーなどを決めました。
みんなで思い出に残る修学旅行にしましょう。

6年 英語

画像1 画像1
「Summer vacation」の単元では、夏休みに食べた物などについてペアトークや交流をしました。C-NETの先生と担任がTTの形態を取り、過去形の表現について、自然に身につくよう指導しています。

6年 学活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業遠足の行き先について話し合いました。調べたことや自分の経験をもとに、相手を説得するような意見を出し合いました。
複数の候補地のうち、人気は一つに偏っていますが、多数決ではなくもう少しそれぞれ調べてから結論を出せるようにしていきたいと思います。

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴムが、何倍の長さに伸びるかで、二つのゴムの伸び具合を調べました。もとの数、割合など、ことばの意味をしっかりおさえて考えないといけません。

4年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
47都道府県の名前を覚えています。全ての県名は、漢字で書いて覚えます。自主学習でもノートにていねいに書いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/5 委員会活動
10/8 1年校外学習(城北公園)
10/9 就学時健康診断 給食後13:15下校

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

自然体験学習

双方向通信「Teams」

修学旅行

PTA校庭開放