23日(土)は、土曜参観・作品展・PTA集会です。どうぞよろしくお願いします。

7月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

 ☆牛丼
 ☆とうがんのみそ汁
 ☆大福豆の煮もの
 ☆牛乳

でした。

『大福豆』
 大福豆は、いんげん豆のなかまで、おなかの調子を整える働きがある、食物繊維を多く含む食品です。
 今日の給食では、甘い味つけの煮もので登場しました。

7月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

 ☆黒糖パン
 ☆チキンレバーカツ
 ☆ケチャップ煮
 ☆たことキャベツのバジルソテー
 ☆牛乳

でした。

『チキンレバーカツ』
 チキンレバーカツには、鶏のレバーが入っています。
 「レバー」とは、英語で肝臓のことで、血液をつくるときに必要な鉄を多く含む食品です。
 カレー味なので、レバーが苦手な子どもたちも食べやすく、しっかり食べていました。



7月6日 1年 体育

 1年生が、体育の時間にマットを使った運動遊びを楽しみました。伏せた体勢で回転する運動は、体育館のような広い場所でしかできません。回転する運動は、目が回る感覚を味わうことで三半規管を鍛え、バランス感覚を養います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日 放送朝会

画像1 画像1
 校長講話 「水泳学習」

 私たちの体は、実は、約70パーセントは、水分です。生きていくために水は、絶対に欠かせない大切なものです。
 さて、今週から5・6年生だけですが、水泳の学習が始まります。毎年、海、川、プールで、多くの事故があり、多くの人が亡くなっています。その中には小学生も多く含まれています。ですから、水泳は自分の命を守る大切な学習です。
 そこで水泳の学習の前に、みなさんにしっかりと理解してほしいことを2つお話します。
 1つめは、ほかの運動以上に、ルールや約束事をしっかりと守ること。このことがとても大切です。命に関係しますから、全員が守ることが必要です。笛の合図や約束事をしっかりと守ること悪ふざけや気がゆるんだ勝手な行動が、命に関する事故や大きな怪我となってしまうことが一瞬でおこってしまうこともあります。 まずは、決まりをしっかりと守ることが一つ目です。
 2つめは、自分にあった目標をしっかり考えて決め、目標達成に練習を繰り返すことです。水泳は、泳げば泳ぐほど泳力が伸びます。教えられたことを意識して、泳げば泳ぐほど息継ぎが楽にできるようになります。水泳の学習でもっとも身につけてほしいことは、水に長く浮くことができる力と水の中で自由に動くことができる力です。
 1年生から4年生は、学校での水泳学習はありませんが、別の機会で水に親しむことがあったら、お話したことを思い出し意識して命を守ることを大事にしてください。

 【今週の生活目標】
◎「すすんであいさつをしよう。」

7月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

 ☆豚ミンチとニラのそぼろ丼
 ☆オクラのみそ汁
 ☆冷凍みかん
 ☆牛乳

でした。

 今日の給食は、「学校給食献立コンクール最優秀賞作品」の献立です。
 献立のねらいは、「疲労回復と夏バテ防止をメインとした夏の献立として、ビタミンB1を多く含む豚肉と、にら、にんにく、たまねぎを一緒に調理しました。また、オクラのみそ汁で整腸作用、さらにみかんのクエン酸効果によるさっぱり感を加えました。」です。
 暑い夏にぴったりの献立で、子どもたちも美味しく、しっかり食べていました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
10/4 運 動 会
10/5 運動会代休
10/6 読書タイム C-NET 運動会予備日
10/7 イングリッシュタイム B校時 視力検査(1・2年) 新1年生対象オープンスクール 学校説明会
10/8 委員会 視力検査(3・4年)
委員会活動 視力検査3・4年
10/9 ホワイトOKデー 視力検査(5・6年)
10/10 創立記念日