特殊詐欺被害に遭わないために
都島警察署から、プリントの配布を
依頼されました。 中学生の皆さんが、自分たちの おじいちゃん・おばあちゃんを ぜひ守っていただきたいです。 力を込めて話してらっしゃいました。 自分の大切な人が被害に遭わないよう みんなで防止に取り組みましょう。 特殊詐欺被害に遭わないために:配布プリント ![]() ![]() 1年 理科 有機物と無機物
1年生が「いろいろな物資とその性質」を学んでいます。
ガスバーナーで物資を燃やすことで、有機物か無機物かを検証しているようです。 映像や本だけでなく、実際の実験は子どもたちの理科への興味を確実に高めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開のお知らせ9/17
今日と明日は学校選択制にかかる
学校公開日となっております。 下記時間帯にお越しください。 13:25〜15:15 お越しいただく際は、校門にて インターフォンを押していただき 2階の職員室までお願いいたします。 皆さまのお越しをお待ちしております。 ![]() ![]() うれしいお電話をいただきました。
先日、学校のそばを通行していた
女性の方からお電話をいただきました。 桜宮中学校の生徒さんが道路に散らかった ゴミを掃除してくれていました。その横を 通りかかったら「おはようございます」と 明るくあいさつをしてくれました。朝から さわやかな気持ちにさせていただき、 ありがとうございました。 こちらこそ、このようなお電話をいただき ありがとうございました。 その日は生徒会のみんなが「あいさつ運動」 に取り組んでおり、正門付近でカラスが 散らかしていたゴミを掃除してくれていた そうです。ありがとう! 月曜日の防犯ベルの贈呈もそうですが 多くの方々が桜宮中学校のみんなのことを 見てくれているのはとても嬉しいですね。 期待に応えていけるるよう、今後も 頑張りましょう。 2年 環境新聞づくり その2
子どもたちは様々な方法で
水質について調べています。 タブレットはもちろんのこと、 図書館で良い資料はないか 分担して探しています。 まだ時間はかかりそうですが どんな新聞になるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |