〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)が学習参観・懇談会を実施します。

そうじの時間(1) 〜7月16日〜

2年生がくつ箱周辺や手洗い場などのふきそうじをしています。
いつもよくがんばっています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み 〜7月16日〜

久しぶりの外遊び。
とても楽しそう! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会の放送 〜7月16日〜

毎日、給食委員会が放送で献立の紹介をしています。
委員会の活動が再開し、学校が明るく元気になってきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

もんだいをよんでかんがえよう(1年生) 〜7月16日〜

算数科では、たし算の学習をしています。
たくさんの子どもたちが手をあげていますね!
ノートもきれいに書けるようになってきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

「あらすじカード」を作ろう(3年生) 〜7月16日〜

国語科の学習で、「はりねずみと金貨」の物語を読んで、あらすじをまとめる学習をしています。
子どもたちはノートに一生懸命まとめていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/5 いじめについて考える日2
交通安全指導
10/6 C−NET
栄養教育(5年)
図書館見学(2年)
10/8 栄養教育(6年)
10/9 新入生学校説明会
学校公開
音楽鑑賞会
修学旅行保護者説明会
喫煙防止教室(6年)
栄養教育(1年)