6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

運動委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動場の側溝の掃除をしたり、山土を低くなっているところに運んで平にしたりしました。

飼育栽培委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
畑にブロッコリーの苗や天王寺かぶら、春菊などの種を撒きました。前期のようにしっかり世話をすると、またたくさん収穫がありますよ!

代表委員会

画像1 画像1
ドッジボール交流会について話し合いました。今年はいつものように縦割り班で行うのではなく、2学年で行います。みんなが楽しく交流できるように、知恵を絞って計画を立てていきます。

5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
ラダーを使って基本の運動をした後、ハードルに挑戦しました。

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しい漢字やかたかなの練習をしています。良い姿勢で
書いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/5 委員会活動
10/8 1年校外学習(城北公園)
10/9 就学時健康診断 給食後13:15下校

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

自然体験学習

双方向通信「Teams」

修学旅行

PTA校庭開放