3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

第59回体育大会

画像1 画像1
明日(6日)は体育大会です。
開会は9時30分(保護者の開場は東門より9時)同居家族1名のみ
入校証と観覧申込用紙をご持参ください。
自転車でお越しの場合は駐輪場スペースへお願いします。
指定区域外の校舎への立ち入りはできません。
常時マスクの着用、こまめな手洗い・手指の消毒をお願いします。
なお、検温をし、体調管理にご協力ください。体調がよくない方は入場できません。
場所は本校運動場

生徒の皆さんの集合は8時25分(教室)、係生徒は7時30分〜
登下校の服装は半袖、クォーターパンツ、ジャージ(下)を必ず着用、ジャージ(上)も可

持ち物は弁当、水とう、タオル、レジャーシート、帽子(必要に応じて)、マスク、マスク入れ(ジップロックやビニール袋など)、健康観察票

万一、延期の場合は当日7:30にメールおよび学校ホームページでお知らせします。

給食タイム!

4時間の学習を終えて給食タイム!今日の給食はお好み焼き!1年生のフロアではテキパキと準備を行っていました。お好み焼きはとてもおいしそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生音楽の授業

1年生の音楽の授業ではリコーダーの練習が行われていました。数週間前からリコーダーに取り組んでいる分、とても丁寧な音色で吹くことができていました。担当の先生のピアノ演奏に合わせて全体でリコーダーを吹く音がすごくきれいで素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生英語の授業

2年生の英語の授業では授業の始めにリスニング問題に臨んでいました。電話番号や数字が連続して聞こえてくるリスニング問題は少し難しいですよね!少しずつ慣れていって下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生数学の授業

3年生の数学の授業では教科書の終盤にある章の問題Bの練習問題について学習しています。関数について色々な解き方がありますが練習問題の中で担当の先生がこの時はこのやり方をすればできるというアドバイスが数点ありました。しっかり覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

事務室

保健室

進路情報等