3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

3年生技術の授業

3年生技術の授業では産業財産権について学習しています。世の中にあるあらゆるモノには権利があることがわかりました。今日学習した細かい4つの権利について世の中では大切なことなので必ず覚えておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生数学の授業

2年生の数学の授業では一次関数の復習が行われていました。数人の生徒が指名され先生の質問に答えていました。担当の先生が黒板に付属されたスクリーンに関数表を映し出し解説されていました。今日新たに学習した内容はしっかり今日のうちに家庭学習しておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生理科の授業

2年生の理科の授業では教科書の途中にある学習のまとめについてグループで学習しています。友達同士理解を深めています。物質の成り立ちや物質を表す記号、様々な化学変化についてが教科書に記載されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語の授業

2年生の国語の授業では源氏物語について学習しています。古典文学はやはり難しいですね。昔から教科書にでてくる古典の代表作品ですが深く考えれば考えるほど面白くもなってきますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生英語の授業

3年生英語の授業では大切な文法の一つ、名詞の後置修飾の文について学習しています。少し長文を書けるようにもなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

事務室

保健室

進路情報等