4年生 国語物語文「一つの花」の公開授業をしました。 たくさんの先生が参観しました。 子ども達は、積極的に発表し、 自分の考えを伝えました。 ★ 昨日分 10月5日(月) 今日の給食ふきよせに ツナだいずそぼろ ごはん ぎゅうにゅう ★「ふきよせに」 給食いいんのじどうが「フキがはいっているの?」 と きいてきました。 じつは フキがはいっているわけでは ありません。 かんじでかくと 「吹き寄せ煮」とかき にものやあげものを なんしゅるいも いろどりよく あわせたりょうりのことを 「吹き寄せ煮」といいます。 きょうは さといも・こんにゃく(カット)・れんこん たまねぎ・にんじん・さんどまめ(冷)・しめじ の7しゅるいもの 具(ぐ)が はいっていました。 「秋(あき)の吹き寄せ煮」ともいいます。 いろいろな 秋のみかくを たのしんでください。 給食室の食育コーナーコロナウイルスをよぼうするためには 給食ぜんごはてあらいをする・かいわをひかえる・ こまめなかんきをする・たいちょうかんりをてっていする など さまざまな たいさくがあることを 紹介しています。 また、給食はみなさんにひつような えいようが バランスよく とることができるように つくられています。 すきなものだけでなく にがてなものも げんきにすごすためには ひつようとなります。 ひとくちでも たべてみることが じぶんのからだにとって たいせつです。 給食をとりにきたり かえしにきたりするときだけでなく、 やすみじかんにも ぜひ よんでみてください。 10月6日(火) 今日の給食もずくのスープ じゃがいもときゅうりのサラダ (ノンエッグドレッシング) ぎゅうにゅう ★タコライス メキシコりょうりの「タコス」の具(ぐ)を ごはんにのせた おきなわけんで にんきの りょうりです。 ぎゅう・ぶたひきにく、たまねぎ、グリンピースを いため、あじつけされています。 こどもたちは「タコはいってるの?」ときょうみしんしんでした。 今日は何の日10月6日(火) 今日は「国際協力の日」です。 1987(昭和62)年に 外務省と国際協力事業団(JICA)が制定しました。 1954(昭和29)年、 日本は初めて援助国としての国際協力として、 途上国への技術協力のための 国際組織「コロンボ・プラン」に加盟しました。 |
|