7月30日![]() ![]() きんぴらちらし すまし汁 ちまき 「ちまき」は、米の粉などで作ったもちを笹の葉にくるみ、蒸して作ります。「こどもが元気におおきくなりますように」という願いをこめて、こどもの日にたべられることが多い和菓子です。 7月29日![]() ![]() 豚肉のごまだれ焼き 五目汁 きゅうりのおかかあえ ご飯 牛乳 「きゅうりのおかかあえ」の「おかか」とは、かつおぶしのことです。 今日は、かつおぶしを粉にしたものを使い、調味料と合わせて、ゆでたきゅうりとあえています。かつおぶしを使っているので、うまみも風味もゆたかです。 校舎改修工事![]() ![]() -- Andorid版myMailアプリから送信 プールの水質検査![]() ![]() ![]() ![]() 7月28日![]() ![]() マカロニグラタン スープ りんご(カット缶) 黒糖パン 牛乳 「グラタン」は、フランスのドーフィネ地方で生まれた料理とされています。グラタンという名前は、焼き色をつけたり、こげたところをこそげとったりする意味のフランス語から名付けられたそうです。 今日の給食は、マカロニを使用したグラタンです。 |