6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

2年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
「小さな生き物の命を大切に」

自分が好きな生き物、飼っている動物などについて話し合った後、「アンリ・ファーブル」についてのお話を読みました。「ファーブル昆虫記」も一度は読んでおきたい本の一つですね。

1年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
9+3のような繰り上がりのある計算の仕方を考えました。発表ボードに書いてみんなの前で発表します。

レモングラス

画像1 画像1 画像2 画像2
ビオトープ入り口にレモングラスの葉が茂っています。葉を揉むとレモンの匂いがします。O先生が、説明の札をかけてくれています。

4年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本三大祭りの一つ、大阪の天神祭について、タブレットや本で調べました。歴史を調べていくと分からないことがあり、発展的にたくさん調べたいことが出てきました。

3年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
「スーパーマーケットで働く人についてを調べよう」

スーパーを利用したことを思い出したり、教科書を見たりして、働いている人達は、どんなことを考えて仕事をされているか調べ発表しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/8 1年校外学習(城北公園)
10/9 就学時健康診断 給食後13:15下校
10/12 クラブ活動 スクールカウンセリング

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

自然体験学習

双方向通信「Teams」

修学旅行

PTA校庭開放