8/6 平和集会前半は、講堂で、子どもたちが、距離をとりながら、静かに話を聞いていました。また、平和について考えながら、真剣に聞くことができていました。 1.8月6日は、広島に世界で初めて原爆を落とされた日であること。 2.日本は、原爆の痛みを知る唯一の国であること。 3.思いやりの気持ちをもって生活すること。 を中心に学習しました。 また、世界中に核兵器を持っている国があることについても学びました。 後半は、縦割り班に分かれ、6年生を中心に折り鶴の折り方を教え合う活動をしました。6年生は、優しく下級生に教えていました。みんな平和を願う気持ちをもって、丁寧に折っていました。千羽鶴が完成するのが楽しみです。 新型コロナウイルスの関係で、さまざまな行事が中止、延期になる一方で、復活した平和集会は、とても貴重で意味のあるものでした。 8月5日(水)給食献立!
今日の給食献立は・・・
・コッぺパン ・いちごジャム ・コーンクリームシチュー ・きゅうりのバジル風味サラダ ・みかん(缶づめ) ・牛乳 でした。 食べ物は体内での働きにより、大きく「黄・赤・緑」の3つに分けることができます。 炭水化物、脂質を多く含み、おもにエネルギーのもとになる「黄」の食べ物は、穀類、いも、油脂、砂糖、種実類です。 たんぱく質、無機質を多く含み、おもに体をつくるもとになる「赤」の食べ物は、牛乳、乳製品、肉、卵、魚、豆、海そう類です。 ビタミンを多く含み、おもに体の調子を整えるもとになる「緑」の食べ物は、野菜、果実、きのこ類です。 3つの食品群の食べ物をバランスよく食べることが大切になります。 給食では、毎回「黄・赤・緑」の食べ物がそろっています。 3年 絵の具レッスン!!(8/4)虹→あじさい→花火と描き、ずいぶんと使い方が上達しました! 1学期ラストは、、、、 かき氷を描きます。 かき氷のシロップは何にしようかな?と考え、その色の絵の具をつかって濃淡をつけながら描きました。 外は猛暑ですが、教室の中は17食のヒンヤリかき氷が!!! 気持ち涼しくなりました。 3年生のみんながかき氷屋さんに見えましたよ〜! 2年生 暑中お見舞い申し上げます 8/4スマホなどが当たり前のように使われる時代になり、はがきを書く機会がとても減ったように思われます。 しかし、はがきを書くということは、いつの時代になっても、人と人とをつなぐ大切なことなので、小学校では、夏には暑中見舞い、冬には年賀状を書く活動を行っています。 コロナで休校になり、時間数の確保が難しいなか、短時間ではありますが、はがきを書く時間をとることができました。 子どもたちは、夏にふさわしいイラストを描き、そして、少しですが、文章も書きました。 「どんなことを書こうかな?」と一生懸命考える姿がとても印象的でした。 保護者の皆様へ。 暑いなか、懇談会に参加していただきありがとうございます。木曜日まで続きますが、まだの保護者の方は、よろしくお願いいたします。 短い時間ではありますが、保護者の方に向けて、子どもたちが一生懸命暑中見舞いを書きました。また、後日、学校からポストに投函し、各ご家庭にはがきが届くと思いますので、ぜひとも、ご覧ください。 2年生 モジュール学習頑張ってます♪♪ 8/4毎週火曜日と木曜日の朝の学習時間は、モジュール学習を行っています。 1年生のときからモジュール学習に慣れているので、子どもたちは、一生懸命英語を聞き、また、歌ったり体で表現したり、とても意欲的に学習に取り組んでいます。 木曜日のモジュールも頑張ろう!! |
|