〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜

9月2日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
とうにゅうマカロニグラタン
トマトスープ
なし(にじっせいき)
おさつパン
ぎゅうにゅう

★きょうのきゅうしょくも
 アレルギーの子どもたちみんなが たべられるように
 くふうされた こんだてです。
 きょうの「とうにゅうマカロニグラタン」は
 よくつかわれる 牛乳(ぎゅうにゅう)と小麦(こむぎ)はつかわず
 かわりに 豆乳(とうにゅう)と米粉(こめこ)をつかっています。 

6年生 算数

 
 「合同な三角形のかき方をもとに拡大図のかき方を考えよう」

 見通しをもち、考えて、作図をしました。


画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 栄養授業

 栄養教諭による栄養授業を実施しました。

 学習の課題は「のみ物について考えよう」です。

  1 体の大部分は水分でできていること
  2 どうして水分の補給が大切なのかということ
  3 どんな飲み物を飲めばよいのかということ

  この3点を中心に考えました。

 人間の体の10分の7は水分からなっています。
 
 水分は、栄養分を運ぶ いらないものを出す 体温を調節する
 という働きがあることを知りました。

 糖分を取りすぎると、むし歯になりやすく、太りやすくなります。
 だから、どのような飲み物を取ればよいのかを考えました。

 コーラ・スポーツドリンク・ジュースを取り上げて、
 どのくらいの糖分が含まれているかを考えました。

 1日に摂取する糖分の量は20〜30グラムが適量だということです。

 甘いものを飲みすぎないように、
 お茶や水をしっかりととり、水分補給をすることが大切だと
 子ども達は実感しました。

 最後に、今日の学習の内容からクイズもしました。
 「正解です」と言われたときの
 子ども達の嬉しそうな表情がよかったです。

 この学習の様子は、保護者へリモート配信していました。
 すでにお知らせしていましたので、
 何人かの保護者の方が、リアルタイムで参観してくださいました。

 
 
 

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 今日の児童集会のゲームは、
 舞台上の幕と幕の間をあけて、
 隠れたところから、ものを投げたときに
 何を投げたのかを当てるという内容のゲームでした。

 一瞬なので、しっかり見ていないと当てることができません。

 はじめはペットボトルでした。
 他に、バレーボールやかごも登場しました。

 ゲームを始める前に、
 各チームで円の隊形になるとき
 ソーシャルディスタンスがとれるように位置を決めました。

 講堂はとても暑かったですが、
 換気のために窓を全開にして実施しました。
 暑さ対策として、大型扇風機も付けました。

 長時間ではないので、
 子ども達は、元気に楽しく集会活動に参加することができました。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は何の日

 
 9月2日(水)

  今日は「宝くじの日」です。
  「く(9)じ(2)」の語呂合わせから。

  第一勧業銀行(現在のみずほ銀行)宝くじ部が
  1967(昭和42)年に制定しました。

  「宝くじの日 記念ドリームスペシャル」と題して
  特別テレビ番組(日本テレビ製作)が
  生放送されていた時もありました。

  今では、1年間に様々な宝くじが売り出されています。
  なかなか当たることはないですが・・・・・。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/7 3年Teams参観
10/8 修学旅行(6年)
10/9 修学旅行(6年)
10/13 運動発表会係活動2(7th)

学校だより

校長室だより

給食だより

食育だより

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

学校配布文書

運営の計画

臨時休業関係(新型コロナ)

学習動画関係