〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜

7月6日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
チキンレバーカツ
ケチャップに
たことキャベツのバジルソテー
こくとうパン

★チキンレバーカツには、とりのレバーがはいっています。
 「レバー」とは、えいごで かんぞうのことで、
 けつえきをつくるときに ひつようなてつを おおくふくむ
 しょくひんです。
 また、てつには ぜんしんにさんそをはこぶ はたらきもあります。

2年生 音楽

 
「はしの 上で」の歌を、
 初めは手でリズム打ちをしながら、みんなで歌いました。
 
 簡単なリズムから、少し難しくアレンジしたリズムへと
 いろいろ変えながら、楽しく打ちました。
 打ちながら歌いました。

 最後は、カスタネットを使ってリズムを打ちました。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いじめのない学校」にみんなでしていこう!

 

 八幡屋小学校を、いじめのない学校にしよう!

 児童朝会で、生活指導担当から話をしました。
 友達の嫌なことをしない・・・
 という内容の話をしました。

 それを受けて、各学級でも話をして考えました。

 いじめは人の心と体を傷つけること、
 けっして、してはならないこと、
 「ごめんなさい」「いやだ」「よくないよ」という声を出し、
 みんなで、いじめをなくしていく努力をすること。

 6月29日(月)は、「いじめについて考える日」と決めて
 全校朝会でも話しました。

 私達は、日々子ども達の言動に気を配り、
 小さいことも見逃さないように、
 つらい思いをしている子ども達が声を出すことができるように、
 互いのよさを認め合える子ども達に、
 風通しのよい学校づくりを第一に心がけて
 生活指導の充実を図っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

 講堂での児童朝会は何か月ぶりでしょうか。

 今日は、ソーシャルディスタンスをとり、
 全校児童朝会を講堂で実施することにしました。

 雨が降っていましたが、講堂の窓を開けて換気にも気を付けました。

 今月のミニニャットが届けてくれた言葉「継続」の話をしました。
 ミニャットとはオスの三毛猫で、「品格教育」のキャラクターです。
 これについては以前に紹介しています。

 地域・学校(港中学校・池島小学校・八幡屋小学校)ぐるみで、
 月間の言葉について考え、
 温かい街をつくっていこうという目的で実施しています。

 7・8月は、2か月にわたって「継続」という言葉を意識しています。

 夏休みをはさむ期間なので、2か月間にわたる期間を設定しています。
 日ごろから目標を持ち、「継続」していこうと話しました。
 続けることは、力となることも伝えました。

 一人一人の目標に向けて継続することと同時に、
 今は、学校全体で継続することの内容を確認しました。
  マスク着用(熱中症に対しては外してもいい時の確認)
  手洗いの励行

 みんなでがんばっていきます。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は何の日

 7月6日(月)

  今日は「サラダ記念日」です。

  歌人の俵万智さんが、1987(昭和62)年に出した歌集
  「サラダ記念日」(河出書房新社)の中の一首、
  
  「この味がいいねと君が言ったから 七月六日はサラダ記念日」
  から決められました。

  当時は、この歌がとても有名になり、
  いろいろなところでこの歌が取り上げられていたことを覚えています。

  
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/7 3年Teams参観
10/8 修学旅行(6年)
10/9 修学旅行(6年)
10/13 運動発表会係活動2(7th)

学校だより

校長室だより

給食だより

食育だより

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

学校配布文書

運営の計画

臨時休業関係(新型コロナ)

学習動画関係