ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
楽しい学校生活
健康な生活
最新の更新
栄養指導(2年生)
係活動 4年生
タグラグビー 4年生
音楽の時間(2年生)
1年生 秋探し
体育の時間(2年生)
運動会総集編Part5
運動会総集編Part4
9月の木
係活動 4年生
3年 算数
6年生 縦割り班活動に向けて
3年 外国語活動
運動会総集編Part3
運動会総集編Part2
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:41
今年度:16507
総数:169282
6年生 SNSについて
今日は、「スマホやゲームとの付き合い方」について学習しました。
こんな時どうする?こんなこと言われたらどうする?と意見を交わしながら考えました。
今までの自分たちの行動を振り返り、使い方について考える良い機会になりました。
おうちでも、ルールや使い方について話し合っておいてほしいです。
6年生 算数テスト
今日のテストで、1学期の算数の単元が終わりました。
今年度は、始まりが遅れ、短い期間の中でしたが、一生懸命授業や宿題に取り組み頑張っていました。
2学期からもたくさん学習する内容があります。
今のうちにしっかりと復習しておきましょう!
5年生 最後の水泳学習
今日は、とうとう5年生最後の水泳学習になりました。水慣れ、平泳ぎの復習をした後、平泳ぎで25メートルに挑戦しました。初めの頃に比べると、みんな上手になっていましたね。20人上の人が25メートル完泳できて、びっくりです。よくがんばりましたね。
また来年、さらに記録を伸ばしていきましょう。
自由の時間には、「人間洗濯機」もしました。あっという間に、水の流れができて「流れるプール」を楽しみました。
係活動 4年生
係活動の報告会を行いました。1回目の報告会の時よりも仕事内容が工夫され、バージョンアップされていました。お互いの係にアドバイスも送り合いましたが、そのアドバイスもすごく的確なものでした。2学期以降ももっともっと活発な活動にしていってほしいです!!一番「ありがとう」のカードを集めたのは、またまた「お笑い係」でした。90枚ほど集めたみたいです。すごすぎる…。
2年生 図書の時間
今日、夏休み前の最後の図書の時間でした。2冊かりることができるのでいろいろな本をさがしていました。かりた後は、読みたい本を見つけてじっくり読んでいました。
30 / 72 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
8・9月号
7月号
6月号
令和2年度 第1回 学校協議会 実施報告書
その他のお知らせ
学校いじめ防止基本方針
経年調査 リーフレット「先生からのアドバイス」
令和元年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
中泉尾小学校安心ルール
学校安心ルール
校長室だより
校長室だより 7月号
校長室だより 6月号
teams操作説明
児童用(パソコン向け・全漢字)
児童用(パソコン向け・一部かな)
児童用(スマートフォン・タブレット向け・全漢字)
児童用(スマートフォン・タブレット向け・一部かな)
保護者用(ふりがななし)
保護者用(ふりがな付き)
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト