どちらが ながい
1年生では算数科で「どちらが ながい」の学習をしています。先生が鉛筆を取り出し、長さを比べる方法について尋ねました。次に、リボンの長さを比べる方法を尋ねました。子どもたちは意見を出し合って、「端をそろえて」「ピンと張って」長さを比べなければいけないことに気づいていきました。考えたことを自分の言葉でノートに書く練習をしていますが、まだ難しいようです。
教室に、「さんすうきいわあど」を掲示しています。算数の問題を解く時には、常に思い出すようにしてほしいです。 「親」 絵を 見て お話を 書こう
2年1組では新出漢字「親」を学んでいました。2年生になって習う漢字の書く数が増え、複雑となっています。しっかり練習して正確に覚えてほしいです。
その後、国語科で「絵を 見て お話を 書こう」を学習しています。前時で、1・2場面のお話を考えました。本時では、第3場面を考えますが、お話の流れをとらえ、絵も考えなければいけません。第4場面で服が濡れていないことに着目して、ストーリーを考えていました。 「じんさ」へ伝えたいこと
国語科で「サーカスのライオン」に何時間も取り組んできたので、子どもたちにもさまざまな思いがあるようでした。
「じんさ」へ伝えたいこと
3年生では国語科で「サーカスのライオン」を学習しています。1組では、これまで物語の中で「じんさ」の気持ちが変化してきたことについて考えてきました。最後に「じんさ」へ伝えたいことをお手紙にして書き表しました。
飲酒の害
6年生は、保健で飲酒の害について学習しました。飲酒について児童にイメージを尋ねたところ、「苦い」「まずい」「酔っぱらう」などが出ました。実際に大量に飲むと、個人差はありますが、注意力や判断力が鈍り危険であること、長期間多量に飲むとやめられなくなったり健康を損なったりすることがわかりました。
前時から喫煙や飲酒の害について知り、未成年は法律で禁止されていることを学びました。好奇心や周りの悪い誘いを断る強い意志を育てたいと思います。 |
|