6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

双方向通信接続テストについてのお願い

【中学校の保護者の皆様へ】

 平素より本校の教育にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
 現在、本校では、今後の新型コロナウイルスの新たな感染拡大に備え、双方向通信の活用の準備を始めているところです。つきましては、明日、10月7日の午後に学校と各家庭にある端末との間で接続が可能かどうかのテストを行います。急なお願いで申し訳ございませんが、ご協力いただける家庭は是非よろしくお願いいたします。
 尚、接続にはデータ使用料が発生してしまうため、今回はご家庭にWi-Fi環境があるなどデータ使用料に支障がない範囲、また、中間テスト期間ということもあり、中間テストに支障がない範囲でのお願いになります。ご理解の程よろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた学校と家庭における双方向通信の活用について

生徒用マニュアル

保護者用マニュアル

小学校 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
10月2日のホームページでも紹介しました通り、本校では音楽専門の先生沢山おられます。そういうこともあり、校舎ではあちこちから楽しい音楽が聞こえてくることが多いです。

2年生では教育実習生が「リズムあそび」をしてくれて、大いに盛り上がりました。
6年生では中学校の音楽の先生によるアルトリコーダーの指導がありました。課題曲「風をきって」を一生懸命吹いていました

小学校 スポーツフェスティバルに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校では10月24日に行われるスポーツフェスティバルに向けて、各学年とも練習が熱を帯びてきました。

3年生は50m走の練習です。トラックを使っての練習でしたが、上手にカーブを曲がれるかがポイントのようです。

5年生は体育館で学年演技の練習です。曲に合わせてフラッグを使って踊ります。大分、間違いが少なくなってきました。

これから各学年とも授業と並行しながら、練習のペースを上げていきます。

中学校 中間テストに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
中学校では今週の水曜・木曜の2日間、2学期の中間テストが行われます。
テストを間近に控えて、各教科ともテスト対策に取り組んでいます。

ノートを見直す人、問題練習を行う人、友達と問題を出し合う人など、テスト前の光景が展開されています。実力を発揮できるよう体調も整えてください。

3年 社会見学 スーパーマーケット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年1組が地域のスーパーマーケット、カナートに見学に行きました。
いつもは入ることが出来ない開店前の店内では、お店の方が忙しく準備をしていました。
毎日、たくさんの商品を入れかえていることがよくわかりました。

野菜コーナーでは、キャベツが丸ごと売られているだけでなく、半分や一人分に分けられて売られていることを見つけ、お店の工夫を発見しました。

10月6日には3年2組が同店に出かけます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/7 中間テスト(社・国・7年家、8年技)
10/8 中間テスト(英・理・数)
10/9 12年秋の遠足 
10/12 7年一泊移住
10/13 6年修学旅行 7年一泊移住 

校長室より

南風

校長経営戦略支援予算

学校協議会

お知らせ

みなみ小学校

安心・安全

学力・体力

保健関係

新型コロナウイルス感染症関係

いじめ対策

図書館だより