〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜

今日は何の日

 
 6月4日(木)

  今日は、虫の日です。

  手塚治虫らのよびかけで、
  1988(昭和63)年に、日本昆虫クラブが設立されました。

  「6(む)4(し)」の語呂合わせで、
  虫の住める街づくりを 日本昆虫クラブが提唱しています。


 
画像1 画像1

6月4日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ぶたにくとキャベツのスープ
こくとうパン
ぎゅうにゅう


★キャベツには かぜをひきにくくする
 ビタミンCが たくさんふくまれています。
 みずにとける ビタミンなので
 キャベツがはいったスープは えいようがいっぱい!
 ぜひ おうちでも たべてみてくださいね。

保健室前掲示物

 
「コロナから身を守ろう」

 新型コロナウイルスに対して、
 気を付けていきたいことを子ども達に伝える手立ての一つです。

 保健室前に、
 「コロナから身を守ろう」というポスターを掲示しました。
   
    マスクをしてね
    石けんで手をあらおう
      1やすみじかんのおわり
      2トイレのあと 
      3きゅうしょくのまえ
    くっつかないで
    くつのうらもきれいに
       しょうどくしてね 
          ☆うつさない
          ☆うつらない

 わかりやすいイラストも付け加えて掲示をしています。

  
   
   

画像1 画像1

今日は何の日

画像1 画像1
6月3日(水)

 今日は測量の日です。

 1949(昭和24)年に測量法が制定満40年にあたり、
 1989(平成元)年が、ちょうど満40年にもあたることから、
 測量の意義及び重要性に対する
 国民の理解と関心を高めることを目的として、
 「測量の日」として制定されました。



2年生 さつまいもの育ち

 
 2年生の子ども達が植えたさつまいものなえから
 緑の葉がたくさん出てきました。

 しっかりと栄養を蓄えて
 大きなさつまいもが実ることを楽しみにしています。

 

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/8 修学旅行(6年)
10/9 修学旅行(6年)
10/13 運動発表会係活動2(7th)
10/14 4年Teams参観

学校だより

校長室だより

給食だより

食育だより

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

学校配布文書

運営の計画

臨時休業関係(新型コロナ)

学習動画関係