〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜

今日は何の日

 7月29日(水)

  今日は「アマチュア無線の日」です。

  日本アマチュア無線連盟が、1973(昭和48)年に制定しました。

  戦争中に禁止されていたアマチュア無線が解禁され、
  1952(昭和27)年7月29日、
  全国の30人に無線局予備免許が交付されました。

画像1 画像1

7月28日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
きんぴらちらし
すましじる
ちまき

★ちまき
 きょうは がっこうきゅうぎょうで たべられなかった
 ちまきがとうじょうしました。(5がつの こどものひに
 まいとし とうじょうします。)
 「こどもが げんきにおおきくなりますように」という
 ねがいがこめられています。
 きゅうしょくのちまきは すべてこくさんで
 ささは しょくにんが1ぽんずつてでまいてしあげています。

3年生 体育

 
 運動場での体育です。

 準備運動も、ソーシャルディスタンスを意識して
 間を広くとり
 しっかりと身体を動かしています。

 新しい日常のひとコマです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手をしっかりと洗っています!

 「きらきら星」の替え歌で、
  てのひら てのこう 指の間 つめの中 親指 手首
 と、しっかり洗い、その後流水ですすぎます。

 手は、休み時間ごとに意識して洗っています。
 
 給食前後、清掃前後、様々な場面で、手を洗っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗い強調週間

 
 今週の27日(月)から31日(金)の1週間は、
  「手洗い強調週間」です。

 健康美化委員会の子ども達は、休み時間ごとに
 「きらきら星」の手洗いの替え歌をかけて
 子ども達に
  「手をしっかりと洗いましょう」と呼びかけました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/8 修学旅行(6年)
10/9 修学旅行(6年)
10/13 運動発表会係活動2(7th)
10/14 4年Teams参観

学校だより

校長室だより

給食だより

食育だより

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

学校配布文書

運営の計画

臨時休業関係(新型コロナ)

学習動画関係