「明るく」「正しく」「たくましく」

6年3組家庭科

食材を選ぶ時にどんなことに気をつけなければいけないか?
これが、今日の学習問題です。
3年生の時に社会科の学習でも同じような学習問題で考えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組生活科

学校で発見した生き物をパスで描きました。どんな生き物を見つけたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日の給食

【ハヤシライス、キャベツのゆずドレッシング、さくらんぼ、牛乳】

ハヤシライスは、牛肉、じゃがいも、たまねぎ等の具材をトマトピューレ、ケチャップで煮こみ、デミグラスソース、トンカツソース、ウスターソース等で味つけしています。最後に手作りのブラウンルウでとろみをつけています。(写真2枚目)
ラッキーにんじんが入っています。
キャベツのゆずドレッシングは、キャベツを、砂糖、塩、白こしょう、米酢、うすくちしょうゆ、ゆずを合わせて煮、綿実油を合わせたドレッシングであえています。
さくらんぼが1人3個ずつです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年2組図画工作

色とりどりのカラフルな卵が割れました
さて中から何が出てくるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組図画工作

校舎を写生しています。奥行きの表し方が難しいようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
10/9 歯科検診 4年
歯と口の健康教室 6年
10/12 後期時間割スタート
10/13 委員会活動
学校選択制学校公開 9:50
選択制説明会 10:30
10/14 生活習慣点検 1,3,5年
歯科検診 2年

感染症対応関係

お知らせ

教育目標

家庭学習の手引き

学校だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ