2年1組 図書館見学
2年1組は、住之江図書館へ見学に行きました。
あいにくの雨で、傘をさして歩きましたが、しっかりと前を見て歩いていました。また、玉出駅から住之江公園駅まで地下鉄に乗りましたが、子どもたちは乗車マナーをしっかりと守って、上手に乗ることができました。 図書館では、図書館司書の方がパネルシアターで図書館のことをわかりやすく説明してくれたり、子どもたちの質問に答えてくれたりしました。 そのあとは、グループに分かれて見学させていただきました。 ![]() ![]() 5年 体育
10月8日(木)6時間目、5年生は体育館で体育をしていました。胸からお腹にかけて新聞紙を1枚置いて走っています。まっすぐ速く走らないと新聞紙が落ちてきます。みんな必死に走っていました。
![]() ![]() 4年2組 社会科
10月8日(木)5時間目、4年2組は社会で「災害が起きた時には、どのように助かった人が多いのだろう」という問題を考えていました。自助、共助、公助という言葉を使いながら、それぞれの言葉の意味を具体的な場面で予想し話し合っていました。
![]() ![]() 3年2組 理科
10月8日(木)5時間目、3年2組は理科で太陽の動きについて学習していました。自分たちで記録したかげの位置から考えていました。
![]() ![]() 3年1組 図工
10月8日(木)5時間目、3年1組は図工でお話の絵を描いていました。お話は「モチモチの木」です。
![]() ![]() |