2月19日(水)は2,4,6年生、20日(木)は1,3,5年生の学習参観・懇談会です。両日とも通常校時5時間で、下校は14:40頃となります。

2学期始業式

 本日(25日)、2学期の始業式を行いました。学級代表のスピーチでは、コロナのため短かった夏休みでしたが、楽しかった思い出を発表していました。また、どの児童もしっかりと2学期のめあてを決めていて、新学期への意気込みが感じられました。
 校長先生からは、1学期の時のめあてと同じく「相手のことを考えて行動すること」のお話がありました。
 新しいお友達も1名増え、385名で2学期スタートです。早く生活のリズムを整えて、元気に学校生活を始めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校閉庁日のお知らせ

8月11日(火)〜14日(金)は学校閉庁日となっています。
新型コロナウィルス感染症等で連絡したいことがありましたら、先日お配りした用紙に記入していただき、学校の郵便受けにお入れください。
なお8月17日(月)以降は、開庁していますので、電話が繋がります。
ご協力よろしくお願いいたします。

1学期終業式

 今日(7日)は、1学期の終業式でした。はじめに、学級代表がスピーチを行いました。1学期にがんばったことや夏休みの計画などを発表しました。1年生は初めてでしたが、上手に話すことができていました。
 その後、校長先生のお話と夏休みの生活についてのお話を聞きました。明日から夏休みです。短い期間ではありますが、健康と安全に気をつけ、楽しい夏休みを過ごしてください。
 2学期の始業式は、8月25日(火)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最終です

画像1 画像1
8月7日金曜日の献立

チキンレバーカツ スープ 黒糖パン 牛乳

最後の給食は、今季2度目のレバカツでした。子どもたちは、今日も残さず元気よくいただいて、終業式を無事迎えました。休みの間も『力の出るもの』をしっかりいただいて、コロナに負けないからだづくりをがんばってください。

とら豆

8月6日木曜日の献立 

肉じゃが とら豆の煮もの アーモンドフィッシュ ごはん 牛乳

給食では、乾燥した豆を使う献立が時々あります。今日はとら豆の煮ものでした。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
10/9 秋の遠足予備日
C-NET 5・6年
10/12 長縄週間(〜10/27)
10/14 修学旅行
10/15 修学旅行
検診
10/9 歯科検診5・6年
委員会・クラブ
10/13 クラブ活動
PTA
10/15 PTA給食試食会