〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜

1年生 生活科

 「秋をみつけよう」

  学校の中で見つけた秋を
  絵や言葉でかきました。

  「みかんを見付けよ」
  「池の中のすいれんを見つけたよ」
  ・・・・・。

  子ども達は見つけた秋のことを話してくれました。

  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

 
 今日の児童朝会の話

  お話の前に連絡を2つしました。

  1つ目
   今週の木・金曜日は、6年生が修学旅行に行きます。
   その間、5年生が6年生の分まで、
   中心となってがんばってくれることを伝えました。
   修学旅行の学びを、後日報告してくれることも伝えました。

  2つ目
   2学期から、朝会の後(他の場面でも活用することあり)
   話の内容等を書く活動を取り入れています。
   毎月1人、担任の先生に選んでもらい「聞き名人」として
   掲示していることを伝えました。

  
  今週の話です。
   秋に関係のあるクイズを出しました。
   次の言葉から思い浮かぶものは何でしょう。

     さば   いわし  うろこ

   子ども達は「魚」を思い浮かべたようでした。
   答えは「魚」ではありません。

   「秋に関係のあるクイズ」だからです。
    正解は「雲」でした。
    
   さばぐも いわしぐも うろこぐも
   どの雲も、秋に見られる代表的な雲です。
   「天高く馬肥ゆる秋」にぴったりの高い空に浮かんでいる雲。

   秋を象徴する雲です。
   その話をしました。
   天気の良い日、空を見て、これらの雲を探してみましょう。

   雲の形も伝えています。
   お話を通して、
   いろいろなことに興味・関心をもってくれたら嬉しいです。
 

   
   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ

 
 月初めの第一月曜日、

 更生保護女性会の方が正門前に立ち、
 子ども達に
 「おはようございます」
 と、優しく声をかけてくださいます。

 子ども達は、いつも来てくださる女性会の方に、
 「おはようございます」
 と、あいさつを返していました。

 見守り隊の皆様とともに、
 多くの方々に見守ってくださっていただき
 心から感謝しています。

 ありがとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2

今日は何の日

 
10月5日(月)

  今日は「レモンの日」です。

  1938(昭和13)年10月5日、
  詩人の高村幸太郎の妻・智恵子が亡くなりました。

  智恵子は、精神を病んでいましたが、
  亡くなる数週間前にレモンをかじった詩、
  智恵子抄『レモン哀歌』に因んで決められました。

画像1 画像1

食育コーナー

画像1 画像1
10月の 食育コーナーの紹介です。


<食料問題・食品ロスについて>

みなさんは 給食室で
毎日 パンや 牛乳を 給食委員のみんなで
捨てているのを 知っていますか。
「食品ロス」とは 「食べられるのに 捨ててしまう食材のこと」
をいいます。
食品ロスが げんいんで せかいじゅうのひとたちが
飢餓(きが)で くるしんでいます。

給食の「食べ残し」は 1年間で 1人あたり
7kgも でています。
苦手でも 一口食べてみようする 気持ちが
食品ロスの けいげんに つながります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/9 修学旅行(6年)
10/13 運動発表会係活動2(7th)
10/14 4年Teams参観
10/15 YASS

学校だより

校長室だより

給食だより

食育だより

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

学校配布文書

運営の計画

臨時休業関係(新型コロナ)

学習動画関係