校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜

8月3日(月)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、コーンクリームシチュー、きゅうりのバジル風味サラダ、みかん(缶)、黒糖パン、牛乳です。

≪3つのグループの食べ物≫
食べ物は、体の中での働きによって、3つのグループに分けられます。

【黄色の食べ物】…主に、エネルギーのもとになる。
(炭水化物や脂肪を含み、体を動かしたり頭で考えたり、力や体温になるためのエネルギー源として使われます。)
【赤色の食べ物】…主に、体を作るもとになる。
(タンパク質やミネラルを含み、血液や体の筋肉・歯や骨などを作ります。)
【緑色の食べ物】…主に、体のちょうしを整えるもとになる。
(ビタミンやミネラルを含み、体の調子を整え、タンパク質や炭水化物・脂肪の代謝に必要です。)

給食委員会の活動

下の写真は、給食委員会の活動の様子です。

月曜日の献立の食材を栄養素別に掲示しています。
給食終了後、給食の返却のお手伝いをしながら 作業してくれています。

画像1 画像1

7月31日(金)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、豚肉のカレー風味焼き、ミネストローネ、ミックスフルーツ(缶)、大型コッペパン、牛乳です。

≪にんにく≫
にんにくの強い香りの成分は、くさみを消し、他の食材のうまみを上手に引き立ててくれます。
薬味、料理の風味づけによく使用します。
今日の給食では、「ミネストローネ」に細かく切ったにんにくを使っています。


7月30日(木)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、きんぴらちらし、すまし汁、ちまき、牛乳です。

≪ちまき≫
今日の給食には、「ちまき」がついています。ちまきは米の粉などで作ったもちを 笹の葉にくるみ、蒸して作ります。「こどもが元気に大きくなりますように」という願いをこめて、こどもの日に食べられることが多い和菓子です。


7月29日(水)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、豚肉のごまだれ焼き、五目汁、きゅうりのおかかあえ、ごはん、牛乳です。

≪おかかあえ≫
「きゅうりのおかかあえ」の【おかか】とは、かつおぶしのことです。
今日は、かつおぶしを粉にしたものを使い、調味料と合わせて、ゆでたきゅうりとあえています。かつおぶしを使っているので、うまみも風味もゆたかです。
かつおぶしは、魚の”かつお”の身を煮た後、けむりでいぶし、カビ(※)をつけて作ります。
※カツオブシカビ(コウジカビの一種、学名Aspergillus glaucus) 消費地での長期保存にも耐えることができ、味もよくなる。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31