手洗いやうがいをしましょう

低学年から親しもう(2年生:7月30日)

画像1 画像1
 2年生の教室の前を通ると、中から英語の歌が聞こえてきました。教室に入ると、テレビ画面に英語の歌と映像が流れていました。
 5,6年生で学習することになった「英語科」。3,4年生で取り組む外国語活動。そこにつながっていくことになる低学年からの英語に触れる活動も進めています。

友だちしょうかい(3年生:7月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、国語科の学習として、タブレットを使い、友だちしょうかいに取り組んでいます。
 友だちの名前や友だちの写真、友だちの好きな○○ などをタブレットで作成していきます。
 楽しんで取り組み、学習している様子が見られました。

JA出前授業(5年生:7月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は講堂で、JAの方にお越しいただき、出前授業を受けました。
 大阪の農業と私たちのくらしをテーマに、クイズを交えながら学びました。子どもたちは意欲的にメモを取ったり、挙手して発表したりできました。
 みなさんは大阪に農業のイメージがありますか?なかなかイメージするのは難しいのではないかと思いますが、春菊・菊菜の収穫量は第2位だそうです。大阪でもちゃんと農業は行われているのですね。
 ただ、日本は食料自給率が低い国です。外国からの輸入に頼っている状況でもあります。そのような中、日本で農業に携わっている農家のみなさんには感謝です!

ベースボール型ゲーム(4年生:7月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育では、「ベースボール型ゲーム」に取り組んでいます。
 チームで活動しますが、自分のめあても考えます。練習方法や作戦を考えたり、打順やポジションについて話し合ったりします。ゲーム後には、チームで振り返りもします。
 子どもたちはこまめに水分補給しながら、楽しそうに活動していました。

児童集会(放送集会:7月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 30日は木曜日。例年、児童集会を行う日です。ところが今年度は全校児童が集まることができず、集会もできないまま、この日を迎えました。
 しかし、集会委員会の子どもたちがアイデアを出し合い、放送を使って行うことができました。
 「できないことがある」なら、「できることを考える」力を育てるチャンスです。子どもたちのアイデアを生かし、実現できるように今後も工夫していきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/9 C-NET
視力検査(1年)
10/12 視力検査(3年)
10/13 クムモイム
10/14 3年東成消防署見学
※4〜6年7h通常授業
10/15 ICT来校支援