9月4日の給食

画像1 画像1
【ごはん、鶏肉のてり焼き、みそ汁、なすのそぼろいため、牛乳】

早ね 早起き 朝ごはん週間の
最終日でした。

少しずつ 早ね早起きをして
朝ごはんを食べることができましたか?
 
学校でのチェックは終わりましたが、
来週からも続けてくださいね^^


1年発育測定

9月3日、1年生の発育測定を行いました。
「生活リズム」の保健指導をするなかで
「みんな今日は朝ごはん食べましたか?」と聞くと…
数名、食べていない児童もいました。
朝ごはんを食べると、脳・体のスイッチが入って、
午前中を元気に過ごすことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習

2学期から運動会の練習に取り組んでいます。今年は残暑が厳しく、健康管理をしながらすすめています。講堂では、大型扇風機・スポットクーラーを設置して環境を整えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

9月3日(木)児童集会を行いました。今年度初めての班編成です。6年生の班長を中心に1年生から6年生まで全学年で構成します。10月下旬の「ウォークラリー(全校遠足」)に向けての活動が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

画像1 画像1
空気の圧力を使って、ペットボトルロケットを飛ばしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/12 近くの国の文化とふれあう活動1.3.5年生
10/13 就学時健康診断
10/15 林間学習5年生(ハチ高原)

お知らせ