陸上部 大会報告
9月21日、22日の2日間にわたって、秋季総合体育大会が行われました。1年生は初めてのリレー競技。バトンが繋がるか不安でしたが、最後まで走り切ることができました。この経験を次につなげていきましょう。3年生にとっては最後の総体です。気持ちを高めて競技に挑みました。女子共通リレー、女子100m、女子200m、女子800mが府大会に進出が決まり、先輩として結果を残してくれました。府大会に向けて、さらに上を目指していきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会学年練習 【1年生】
はじめての学年練習を行いました。
大縄跳びでは各クラス、並び方や回し方などをそれぞれ相談していました。 まだ最初だったのでなかなか上手くいかない場面もありましたが、 相談や工夫をして当日たくさん飛べるように頑張りたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 準備はできていますか?
3年生が大きな荷物を持って登校です。
今日は明日に備えての事前指導や忘れ物確認があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月食育つうしん
配布文書に9月食育つうしんを掲載しました。
運動会学年練習 【3年生】
本日3・4限目に運動会の学年練習を行いました。3限目は整列やラジオ体操の練習を全員の息が合うまで行いました。3年生は並んだ時に全体の真ん中に位置するので、しっかりと見本となり、1年生・2年生を引っ張っていってほしいです。
4限目は個人種目の確認と学年種目である「大縄跳び」の練習を行いました。各クラス男女別で跳ぶ種目ですが、どのクラスも声を出して練習に励んでいました。本番がとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |