手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

9月11日(金)の給食

画像1 画像1
?



チキンカレーライスはさっぱりとした味付けで、とろみもよく、おいしかったです。

1年生生活科「スゴロク作り」 9月11日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月の梅雨時期や、秋の天候が変わりやすい時期は、休み時間に教室で過ごす時間も多くなります。1年生たちは、お部屋の中で遊べるように、生活科の学習として、自分たちでおもちゃを作っています。これまで、オセロや亀の子タワーという遊べる道具を作成しました。
 今回は、スゴロクを作りました。自分の似顔絵つきのコマを使いながら、休み時間にスゴロクを楽しんでいました。

4年生 頑張った クリンクリンデー

画像1 画像1
 クリンクリンデーを行いました。4年生の掃除場所は学習園でした。理科で育てている『ヘチマ』も見ながら、皆で一生懸命、掃除を行いました。皆が頑張ったことで学習園がとっても綺麗になりました。
「皆、良く頑張りました!!(*^ー^*)」先生たちより

9月10日(木)の給食

画像1 画像1
イタリアンスパゲティは、ウィンナー、玉ねぎ、にんじん、ピーマンなどの野菜を炒め、ケチャップで味付けしています。関東ではこのようなスパゲティをナポリタンスパゲティと呼びます。野菜たっぷりで味もよく、おいしかったです。

先週のひまわりタイム

画像1 画像1
先週のひまわりタイムでは、身体づくりとして、柔軟体操をしました。ブリッジをしたり、片足で立ってみたり、身体の様々な箇所をほぐしました。自分はこんなことできるよと披露する姿もみられました。
その後、ミニゲームをしました。しりとり、伝言ゲームなどする中、困っている子に助け船を出す優しい子もいました。これからもひまわり学級の仲間として、仲良く過ごしてほしいなと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/12 児童集会
運動発表会 1年(9:50〜10:35)
10/13 3年カルビー出前授業
運動発表会 4年(9:50〜10:35)
PTAファミレク受付(8:10〜8:30)
10/14 運動発表会 2年(9:50〜10:35)
PTAファミレク受付(8:10〜8:30)
10/15 修学旅行
1年栄養指導
5年ゲストティーチャー読売新聞
10/16 修学旅行

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ