手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

4年生 理科『ヘチマの観察』  その5

画像1 画像1
 「何色をしているかなぁ?」良く見ながら観察を進めていきます。

4年生 理科『ヘチマの観察』  その4

画像1 画像1
 「他にも『茎』『根』『草たけ』などの言葉を習ったね。正しい言葉を使って観察カードを書いていきましょう。」
 先生の言葉で、皆の観察が始まりました。

4年生 理科『ヘチマの観察』  その3

画像1 画像1
 「これは『葉』と言ったね。」
『うん、うん。』

4年生 理科『ヘチマの観察』  その2

画像1 画像1
 「これは『子葉』と言ったね。」
『うん、うん。』

4年生 理科『ヘチマの観察』  その1

画像1 画像1
 3年生では『ホウセンカ・マリーゴールド・ヒマワリ』の3種の植物を『比較』して観察しました。その『比較』を経て、4年生の理科の学習では『ヘチマ』を育てます。教科書には『ヒョウタン』の育ちも掲載されています。苗が急遽届いたので、チャンスを逃さず実物の苗を見ながら観察を行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/12 児童集会
運動発表会 1年(9:50〜10:35)
10/13 3年カルビー出前授業
運動発表会 4年(9:50〜10:35)
PTAファミレク受付(8:10〜8:30)
10/14 運動発表会 2年(9:50〜10:35)
PTAファミレク受付(8:10〜8:30)
10/15 修学旅行
1年栄養指導
5年ゲストティーチャー読売新聞
10/16 修学旅行

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ