学習参観・学級懇談会 2月19日(水)各学年1・3・5組、2月21日(金)各学年2・4・6組

だ〜れだ!?(続編)

画像1 画像1
画像2 画像2
前回の続編です。

わかりますか?

あさがおのつるが大きく伸びることができるように、ネットを張りました!

これで、どれだけ成長しても大丈夫です!

あさがおに負けずに、みなさんももりもり食べて、運動して大きく成長してくれることを願っています♪

新しい遊具!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい遊具の紹介です。

新たに「一輪車」が増えました。

これまでにある棚に追加されています。

ぜひ、使ってみましょう!

そして、竹馬の整備も終わりました。

色々な高さがあります♪

練習してのれるようになると、すごくすごく楽しいですよ(^^♪

【5年生】国際理解教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は藤本先生による国際理解教育がありました。
 
 カメルーンの国の食べ物や衣装、学校の様子などについて教えていただきました。カメルーンでは、イナゴやコオロギなどの虫も高たんぱくの食べ物として食べているということに、とても驚いていました。
 他の国の文化に触れることができた、とても楽しく貴重な時間でした。

6年 植物のつくりとはたらき(パート1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「植物のつくりとはたらき」の観察の様子です。

葉を取り除いた袋の中は!?

さて、どうなっているのでしょう??

6年 植物のつくりとはたらき(パート2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、葉のある方は・・・

どんな変化が見られたかな!?

じっくり観察しています♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/11 運動会
10/12 代休
10/13 運動会予備日
10/14 委員会活動
10/15 3年遠足
6年自然教室&修学旅行前検診
10/16 1年遠足

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

保健室より