19日(水)〜21日(金)1年生2年生学年末テスト、18日(火)〜21日(金)3年生進路懇談 公立一般、14日(金)卒業式、21日(金)修了式です。

2年生 家庭科

画像1 画像1
・家庭科の授業で、「地域の食材と郷土料理」について学習しています。

 班ごとにタブレットを使い、郷土料理について調べたことを一枚の紙にまとめる作業をしていました。

 出来上がったら、前で自分たちの調べた郷土料理について、発表会をする予定です。
画像2 画像2

3年生実力テスト 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(水)
・本日3年生の実力テストが行われました。
 テストは45分間で、1・2年生は通常授業のため、授業開始でプリントを配布し5分後にチャイムを入れています。(本日は、機械のトラブルで4限・5限の途中にチャイムが入り迷惑をかけました)

 3年生初めての実力テストとあって、少し緊張感があったように思います。3年生の皆さん、お疲れさまでした。

 ただ、テストは終了しましたが、返却後は間違っていた箇所、できなかったところを必ずやり直すことが重要です。
 次に同じ問題が出たときに、1つでも多く解答できるようにしてください。 

teams説明(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月8日(火)
 本日6時間目に、1年生でteamsの説明を行いました。
 1・3年生は今週、土曜日の土曜授業(2時間)のあと、および翌週以降の平日を利用して双方向通信の接続試験を実施いたします。
 学級ごとの時間帯等の詳しいプリントは明日配布する予定です。

連絡

●3年生実力テスト
 明日はいよいよ3年生の第1回実力テストが行われます。
 時間割は、英・社・理・数・国 で、6限は全学年(火)B週の2限が入ります。

 定期テストとは、傾向や難易度も異なり、今後の進路を決めていく上での参考ともなるテストです。 今までの学習の成果が発揮できることを願っています。

●眼科検診、3年生日程変更となりました。
 今週から3週間にわたり、木曜ごとに眼科検診を学年ごとに予定していましたが、今週10日(木)に1年生と3年生(1〜3組)、次週17日(木)に2年生と3年生(4〜6組)と2回に変更となりました。

 ちなみに、コロナ禍での感染予防のため、検診は自分で両目を「あっかんベー」して、下まぶたを十分に見せてください。
 詳しくは、1日配布のほけんだよりをご覧ください。

教育実習生紹介

画像1 画像1
●全校集会で、教育実習生の紹介が行われました。

●今日は2日目です。昼食時は、教室で給食を食べてもらっています。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/10 土曜授業(月A1234の順 45×4限)
10/12 6限⇒総
10/13 SC
10/14 水2345の順50×4限

保護者へのお知らせ

交通安全マップ