学校閉庁日【8月7日(木)〜18日(月)】

4年 版画

初めて彫刻刀を使っています。
利き手がアクセル、反対の手がブレーキです。
作品展に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

「何が通ったでしょうか?」ゲームです。

集会委員の児童が、職員室から「これから始めます」の放送をします。
それから、それぞれの教室で、映像を見ます。

答えは、「ティッシュケース」「給食袋」「内海先生」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 外国語活動

3年1組の様子です。

「I like 〜.」

先生がノッてるから、子どももノリノリです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 外国語科

5年1組の様子です。
 
5年にもなると、文法も単語も多くなります。

何度もデジタル教科書の音声を聞いたり、C-NETのガブリエル先生の発音を聞いています。何度も何度も聞くことで、なんとなく…本当になんとなく…聞き取れるようになってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生

研究授業に向けて、今日は1組で授業しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31