6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

図書室に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しい本が入りました。生き物に関係する本です。虫のクイズもあります。

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
書い物で、二つの品物を買った時、残りの金額を求める問題です。二つの式で表す問題を、( )を使って一つの式で表す方法を考えました。

5年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ピカソに倣って、顔を描きました。いかに概念を崩せるか。色や形を工夫しています。それぞれに多様な思いが入った面白い作品ができそうです。

災害用の飲料水

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しい飲料水が区役所から届きました。まだ賞味期限は切れていませんが、災害物資倉庫がいっぱいになるので、全校児童に一本ずつ配りました。配るのを4年生が手伝ってくれました。

1年 図書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本をたくさん読んでいる1年生。今日現在で、4月から100冊以上読んだ子もいます。終わりの3分間で本の整頓もしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/12 クラブ活動 スクールカウンセリング
10/13 登校見守りDAY 走り方教室1年
10/15 修学旅行(信楽・伊勢志摩)
10/16 修学旅行(信楽・伊勢志摩)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

修学旅行

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道