3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

3年生英語の授業

3年生の英語の授業はC−NETの先生による英語の授業が行われていました。教室内で先生が英語で指示をされている事を聞き行動をしていました。授業でしっかり英語が聞き取れるようになったことはとても素晴らしいことです。さすが3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生音楽の授業

1年生音楽の授業ではリコーダーについて学習しています。数曲の練習曲があり吹く練習が行われています。何度も練習しているうちにものすごくきれいな音色でリコーダーを吹くことができる生徒も多くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食もおいしそう!

今日の給食はウインナーがありました。とても大きなウインナー!とてもおいしそうですね!3年生の牛乳おかわりじゃんけんはとても白熱していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の数学の授業

1年生の数学の授業では文字と式の単元を学習しています。数量の表し方について担当の先生から説明がありました。さて、今日の授業はしっかりと理解できましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29日の給食

大型コッペパン(いちごジャム) フランクフルトのケチャップソース スープ 焼きじゃが 牛乳

画像1 画像1



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

事務室

保健室

進路情報等