6月生活目標〜友だちと なかよく たすけあおう
TOP

Teams接続テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
9月26日(土)

 PCなどのオンライン端末を使った接続テストなので、特に低学年になるほど、おうちの方の対応が必要になることも考えられます。最も対応できるご家庭が多い日時を検討し、土曜授業後に設定しました。土曜のほうが、対応が難しいというご家庭もあったと思います。申し訳ありませんがご了解ください。多数のご家庭のご協力に感謝します。
 接続が成功したご家庭で先生がモニターに映った途端、学校のほうにも子どもたちのうれしそうな顔が映し出されました。早い日程でテストを行っていた複数の学校からの情報で、利用人数が増えると接続しにくかったりフリーズしてしまったりもするとのことで、全校同時だった予定を学年別に時間差をつける方法に切り替えて実施しました。そのため、せっかくつながっても、確認だけですぐに退出をお願いしました。早くみんなが同時に接続できる通信環境になるといいですね。


本日、TEAMSの接続テストです

9月26日(土)
 かねてからお知らせしていました通り、本日TEAMSの接続テストを行います。下記の時間帯で行いますので、ご参加いただけるご家庭につきましては、ご協力をお願いします。

【接続テスト実施時間帯】
6年:11:00〜11:10
5年:11:10〜11:20
4年:11:20〜11:30
3年:11:30〜11:40
2年:11:40〜11:50
1年:11:50〜12:00

事前準備として、ご使用になるパソコンやタブレット等の端末にTEAMSをダウンロードしていただくことと、配付しております児童用IDとパスワードによるログインが必要です。
その上で、上記時間帯になりましたら、「最新情報」または「チーム」をクリック(タップ)し、その後「会議に参加」⇒「今すぐ参加」の順にクリック(タップ)してください。
操作の詳細につきましては、必要に応じて下記マニュアルをご参照ください。
Teams 保護者用マニュアル
Teams 児童用マニュアル【モバイル端末用】
Teams 児童用マニュアル【パソコン用】

右側通行をしよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月25日(金)
 6年生がみんなが右側通行ができるようにと階段に貼りました。英語の勉強も出来て、右側通行もできるすばらしいアイデアです。けが予防のためにも、みんなで右側通行を守って安全に気をつけていきたいです。

敬老の日のお礼をいただきました。

画像1 画像1
9月25日(金)
 敬老の日に感謝のお手紙をお届けしたところ、地域の方からお礼のお手紙をいただきました。
子ども達は、うれしそうに読んでいました。これがも見守り等よろしくお願いいたします。

運動会練習開始その2

9月25日

 学年ごとの1回目の練習が24日は1年と6年で、25日は2年生で行われました。1年生は、まず、全員が腰を降ろしてしっかり聞く姿勢を整えてから、一つ一つの振り付けを教えてもらっていました。6年生はフラッグを使ったダイナミックな舞いがあるようです。2年生は別のクラスの演技をお互いに見て、「いいところみつけ」で自分の動きに取り入れるようにしていました。23日に1回目の練習を行った学年では、2回目の練習に進んだ学年もあります。各ご家庭で子どもたちの頑張りを聞いていただければと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31