10月5日(月)の給食
10月5日(月)の給食は、ごはん・牛乳・お好み焼き・豚汁・きゅうりの梅風味です。大阪では、お好み焼きやたこ焼きなどの「粉もん」が有名です。お好み焼きは小麦粉や卵、キャベツなどを合わせた生地に具を入れたり、のせたりして焼いたものです。今回は、生地に加えた山芋とろろの食感も楽しめます。
おじさんからの手紙
2年2組では道徳科で「おじさんからの手紙」を学習していました。遠足で電車に乗ったときに同じ車両に乗っていたおじさんから、後日その学級へお手紙が届きました。おじさんは「最初は遠足の子どもたちが乗ってきて『嫌だな』と思ったけど、子どもたちが乗っている態度が非常によかったので、嫌だと思ったことを反省した」という内容でした。「うれしい」「静かに乗っていてよかった」など、子どもたちの感想がでました。
明日は遠足です。電車や動物園で一緒になった他のお客さんが気分よく過ごせるように、よい態度で行ってほしいです。 これまでに ならった 形を かこう
2年生では算数科で「三角形 四角形」を学習しています。1組では、これまでに習った形「長方形」「正方形」「直角三角形」を作図しました。直角三角形を描くのに「直角の両側の辺の長さが3cmと4cm」の言葉に戸惑っていた児童がいました。ノートのマスの角が直角であることに気づきにくいようでした。
スーパーマーケット
3年生では社会科でスーパーマーケットについて学習しています。1組では、前時にスーパーマーケットの各階でどんな売り場があるのか調べました。本時では、1階食料品売り場の様子について詳しく調べ、お店の工夫について考えました。子どもたちは、おうちの方の買い物についていったときに様子をよく見ているのでしょうか。お店の様子について、意外によく知っていました。
わり算の筆算のしかたをさらに考えよう
4年生では、算数科で「わり算の筆算のしかたをさらに考えよう」の単元を学習します。これまでに習った「九九1回でできるわり算」「あまりのあるわり算」「(2けた)÷(1けた)のわり算」「(3けた)÷(1けた)」を復習した後、「120÷40」について、これまで習った式との違いや計算の仕方を考えました。
そして、「140÷30」について同様に考えました。さて、「140÷30=4…2」でいいでしょうか。 |
|