3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

3年修学旅行保護者説明会について

画像1 画像1
明日(13日)、修学旅行保護者説明会が午後4時より本校体育館で予定されています。コロナ禍での修学旅行にご不安も否めないとは思いますが、感染対策を万全に行い保護者の皆様にはお子様が少しでも安心して修学旅行に参加できるように関係機関と連携しながら対応していきます。まずは、説明会へのご参加をお願いいたします。なお、当日はエージェント(旅行業者)からの説明もあります。

陸上部府大会出場おめでとう

昨日(11日)、ヤンマーフィールド長居の陸上競技場で中体連主催の大阪府の陸上大会に本校3年陸上部員3名が参加しました。競技種目は男子1500mと円盤投げ、そして男子800mでした。大阪市の大会で勝ち上がり大阪府の大会へと進んできました。大会参加おめでとう。中間テスト前ですが、中学校生活最後の良い思い出、競技大会になりましたね。部活動は終わりますが、残り少ない学校生活期間を充実して過ごし悔いのないよう頑張ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12日の給食

牛肉のきんぴらちらし みそ汁 キャベツの赤じそあえ 牛乳

画像1 画像1

今日(12日)もまたまたリモートによる全校集会

今日(12日)、リモートによる全校集会を行いました。10月も中頃になり山々の葉は赤や黄色と色鮮やかなコントラストを映し出しとても心地よい紅葉の季節となりました。集会でははじめに先週開催された体育大会で新記録をマークした2名に記録証を手渡しました。二人に取っては一生の思い出になったことだと思います。心からおめでとうございます。
つぎに今週の終わりに予定されている中間テストについてのお話と授業アンケートについてふれました。生徒一人ひとりが受けている授業担当の先生についてのアンケートのことです。大阪市の公立小中学校で実施されているものですが、今週のどこかで学年ごとに実施しますのできちんと回答をお願いします。
また、授業に対することや教科の先生のことなど、校長先生にお話しや相談があればいつでも校長室は皆さんのために開かれています。授業の合間や休み時間、放課後や朝の時間など校長室に気軽に足を運んでくれるとうれしいです。との内容でした。
続いて、生徒指導主事の先生から更衣期間の話や生徒会の話、地域での生活に触れたお話がありました。
今日も司会進行、準備と生徒会役員の皆さんありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週明け月曜は全校集会です・・・

画像1 画像1
週明け月曜日(12日)はリモートによる全校集会を予定しています。
遅刻しがちな人や時間ぎりぎりで登校してくる人は、時間に余裕をもって行動するよう心掛けてほしいものです。


肌寒さを感じたら冬服での登校を!



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

事務室

保健室

進路情報等