12日の献立
今日の給食は、けいにくの竜田揚げ・あつあげと野菜の煮もの・おかかなっぱ・ごはん・牛乳です。
けいにくの竜田揚げは、しょうが汁としょうゆでじっくりと下味をつけたけいにくはやわらかくて、衣の色合いもよくサクサクしていました。 おかわりをする児童がたくさん見られました。 あつあげと野菜の煮ものは、あつあげやしいたけのうま味がよくでていて、具材によく味が浸み込んでいました。 おかかなっぱは、ごまの風味がよく、ごはんにかけて食べるふりかけのような一品でおいしかったです。 たつたあげの由来 奈良県の竜田川は百人一首によまれるほど、古くからもみじの名所として知られています。 たつたあげは、肉の赤い色と、衣の白い色が混ざった様子を竜田川の白い波と赤いもみじに見立てて名前が付けられました。 児童朝会
下記の「校長室からvol.12」にもありますように、雲一つない爽やかな秋晴れのもと、今週がスタートしました!
今日の児童朝会では、昨年度応募した「大阪市小学校児童絵画・版画展」の表彰がありました。本校では3年生と5年生の2名が選ばれ、校長先生から表彰状を受け取りました。 また、生活指導の先生から、放課後の過ごし方についてのお話がありました。「校区外に児童だけで遊びに行かない」、「公共の物を大切にする」の2点をしっかり守るようにしましょう。 チョー青空!(校長室からvol.12))1日の気温も25度を超える程度で、過ごしやすくなってきました。 今日は運動場での児童朝会でした。 青空のきれいさに、子ども達にも空を見てごらんと問いかけました。 すると「雲一つない・・・」「ちょーきれい・・・」というおもわずささやきが聴こえてきました。 ほんとに絵具ではあらわせない「チョー青空」です。 社会見学(ピース大阪)
ピース大阪での様子です。
社会見学(ピース大阪)
秋雨の中、平和学習のためにピース大阪へ行きました。はじめは「十六地蔵物語」を見ました。年の近い子どもたちが戦時を生きる姿に、涙がこぼれる児童もいました。そのあと、施設内の展示を見て回りました。6年生たちは、それらをスケッチして平和とは何か考えるきっかけをつかんでいました。
|