学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪
TOP

平和について考える日(千羽鶴・亀)

画像1 画像1
8月6日

 全校児童で、平和を願い、折り鶴・折り亀を作成しました。全校児童の代表として、6年生が修学旅行で広島に持っていきます。平和な世界を築くために自分たちは何ができるのか、しっかり考えることができました。みんなが笑顔で過ごせるように、一歩ずつ進んでいきましょう。

画像2 画像2

平和について考える日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日

 清水小学校では、毎年、8月6日を平和を考える日として、全校集会を行っています。今年は、新型コロナの影響でリモートでの集会とし、その後、各クラスで平和について考える時間を設けました。体育館には、各学年で取り組んだ平和学習のまとめを掲示しました。どの学年も平和について、自分の意見をしっかり持つことができていました。

1年「かわいそうなぞう」
2年「ライオンがいなくなったどうぶつえん」
3年「しんちゃんの三輪車」
4年「大阪大空襲」
5年「沖縄戦 〜ヌチドウ タカラ〜」
6年「修学旅行に向けて」

2年 算数

画像1 画像1
8月6日

 1学期に学習した内容を振りかえり、算数のまとめの学習をしています。しっかり復習することが大切です。

平和学習

画像1 画像1
8月5日

 5年生の平和学習の様子です。「沖縄戦」について学びます。日本で唯一、地上戦の行われた沖縄です。

課題図書(高学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月5日

 読書に挑戦してみましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/13 遠足1年(天王寺動物園)
10/14 B校時 遠足4年(深北緑地) 登校指導
10/15 歯科検診
10/16 遠足3年(海遊館)
10/19 代表委員会・委員会 生活体験学習1年 花菖蒲植え替え

各種お知らせ

学校だより

安心・安全

保健だより

全国体力・運動能力調査

就学時健康診断

ICT学習