地震対応の避難訓練が終了し、その直後に津波対応の避難訓練を行いました。
一旦、運動場に集合し点呼した後、「津波警報が発令されました。1号校舎3階に避難します。」の合図で、今度は3階の教室に移動しました。
合言葉は、「お・は・し・も」です。
・おさない
・はしらない
・しゃべらない
・もどらない
皆さん、しっかり守れましたか?
津波といえば、「東北地方大地震」が起きた直後、想定外の大きな津波が東北地方を襲いました。今から9年前の平成23年3月11日のことです。この津波では多くの方が亡くなりました。いまだに行方不明の方もおられます。
児童の皆さんで、記憶に残っている人は少ないと思いますが、その後、その津波の映像は見たことがあるのではないでしょうか。とても大きな津波が次々と家や車、船や人を飲み込んでいくのです。
私は、目の前で起きているその様子が、現実のものとは思えず、何かの間違いだと思っていました。しかし、それから何度も何度も、何日も何日も、その映像がテレビで放映され、被害者の数が、日に日に増えていく現実をつきつけられることに恐怖を覚えたことを思い出します。