【6年生】スマホ教室 10/2「インターネットセキュリティ教室〜ネットのキケンを知って、楽しく・正しい使い方を学ぼう!〜」の授業に取り組みました。 今年度中には、一人一台のタブレットが導入され、ICTを活用した教育が推進されていきます。これからの時代、避けて通れないネット社会に向けて、正しい使い方を学ぶことはとても大切なことです。 今日の給食 10月1日(木)
10月1日(木)のこんだては「さんまのみぞれかけ、みそ汁、牛ひじきそぼろ、ごはん、牛乳」です。
さんまのみぞれかけは、焼いたさんまに、ゆずを効かせただいこんおろしのタレをかけています。脂ののったさんまにさっぱりとしたタレがよく合います。 さんまは骨があります。骨のとり方を教室で教えてもらって、上手に食べることができたでしょうか?骨の取ってある魚は食べやすいですが、骨があっても上手に食べられるようになると、おいしく食べられる魚が増えます。少しずつ慣れていってほしいと思います。 【3年生】 理科「かげと太陽」かげを踏まれないように逃げ方を考えているうちに、太陽とかげの位置関係をつかんだようです。 太陽の観察では、長いこと雲に隠れていた太陽が出てきた瞬間、しゃ光板を掲げて待っていた子ども達から歓声があがりました。 10/1 学習の様子今日から10月。とてもさわやかな日です。 3年生の教室前には、虫かごが置いてあり、中にはなにやら秋の虫が・・・。 廊下には、大阪市について学習したことがはりだしてありました。 1年生は、外で元気に体育をしていました。 ボールを投げたり、転がしたり・・・。みんな楽しそうにボール遊びをしていました。 これから、過ごしやすい季節になります。 身体をたくさん動かせば、夜はぐっすり眠れます。 本をたくさん読むのもいいですね。 秋の味覚を、おいしくいただけるのも楽しみです。 寒暖の差が激しいので、風邪をひかないように気を付けながら、毎日元気に学校に来ることができるよう、ご家庭でもご協力お願いいたします。 教育実習生研究授業(4−3 算数) 10/1単元:がい数の使い方と表し方 本時の目標は、概数を用いて、目的に応じ、和や差の見積もりの仕方を説明することができる。 実際の買い物の場面を想定して、目的に合った見積もりの仕方を考えます。子どもたちもお母さんと買い物に行ったりする経験があり、課題の意図することをしっかりと認識できているようです。 |
|