歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

営繕園芸事務所による会談の塗装 2

作業は順調に進み、午後には防火扉の下塗りや壁面の補修材が塗られていました。
正門に近くにあり学校の中心に位置する階段の塗装作業で、階段が利用できなくなっています。校内移動の生徒の皆さんや来校者には不便をかけています。
きれいな学校にするため今しばらく協力方よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

営繕園芸事務所による会談の塗装 1

歌島中学校1号館は建築されてから20年を超え、校内各所で塗装等の痛みが目立つようになり、校園営繕園芸事務所に階段の塗装をお願いしました。
校園営繕園芸事務所は、大阪市教育委員会の組織で、学校園の施設の補修や樹木の剪定など維持管理の支援をしていただく部門です。

今回1号館の1階〜4階の階段の壁面や天井の塗装をしていただけることになり、昨日より行っていただいています。
昨日は床面を中心に養生を、そして本日からは下地材の塗料を塗ってもらっています。扉はハケで天井は長い柄のついたローラーでの作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セアカゴケグモについて

大阪府立学校において、生徒がセアカゴケグモに咬まれるという事故が発生しました。
つきましては、添付資料をご覧になり注意してください。

〇セアカゴケグモにご注意

いじめを考える日 準備編

先週の金曜日に、家庭科部と美術部のみなさんがいじめを考える日の取り組みに向けて、部活の活動時間を使って、全校生徒分の用紙を作成してくれました。

ひとつの取り組みに向けて、生徒会だけでなくさまざまな人たちが頑張ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめを考える日

全校集会後、各教室に戻り、いじめに対する私の行動宣言について考え、それぞれの思いを書きました。
後日、全学年で書いたメッセージを集めて、ひとつにしたものを掲示する予定です。
私は関係ない、で終わらずに自分のこととして考え、行動できる歌中生であってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/14 中間テスト(1年社・国・技家 ・ 2年社・国・技家 ・ 3年社・国)
10/15 中間テスト(1年数・理・英 ・ 2年理・英・数 ・ 3年英・数・理) 部活動集会
10/16 耳鼻咽喉科検診(1年 13:30〜)
10/17 中文連総合文化祭
10/18 中文連総合文化祭
10/19 45分×6限 6限火2 登校指導強化週間(〜23日) 教育実習開始(〜30日)

進路関係文書

★☆★お知らせ★☆★

ほけんだより

図書館だより

食育つうしん

部活動通信【歌スポ】

その他