19日(水)〜21日(金)1年生2年生学年末テスト、18日(火)〜21日(金)3年生進路懇談 公立一般、14日(金)卒業式、21日(金)修了式です。

研究授業(国語)・研究協議

画像1 画像1
9月23日(水)
●本日6時間目に2年生の国語で、校内全体研究授業および研究協議を実施しました。

 今日は朝から、大阪市教育センターから教育指導員の方に来ていただき、いくつかの授業を見学され、ご指導いただいています。

 6時間目は全教員による参観と研究協議を実施するため、2年生3組以外は45分の5時間で下校となります。

 2年3組の生徒は学活終了後、多目的室に移動し、多くの先生が参観する中で授業を受けています。

 授業は、国語の古典分野で『枕草子』の単元を扱い、「ICT機器」の使用と「主体的・対話的で深い学び」をテーマとした内容で、授業後には全教員による研究協議を行いました。

 教育センターの教育指導員の先生からも、熱心な研究協議に対しお褒めの言葉をいただきました。
 研究授業の対象学級生徒、授業担当者はじめ、参加いただいた皆さんお疲れさまでした。

画像2 画像2

剣道部

画像1 画像1
9月22日(火)
本日、大阪府中学校剣道大会がJ:COM体育館で行われました。

1回戦 枚方四中 2-1 勝ち
2回戦 泉ヶ丘南中 4-0 勝ち
3回戦 菫 1-1(代) 負け

結果、大阪府ベスト16
3年生も出場している大会ですが、鯰江は1・2年生でよく頑張りました。

サッカー部

後半 3 − 0.、結果5 − 0で勝利し、準決勝進出が決定しました。

無観客試合の為、 保護者の皆さんも観戦出来ませんが、ご理解くださいますようお願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

9月20日(日)
秋の市大会、サッカーの部 準々決勝が鶴見緑地グランドで行われています。

相手は教育大附属天王寺中学校です。
前半 鯰江 2 − 0 附属天王寺 で折り返しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部

9月19日(土)
女子バスケットボール部の秋季市大会3回戦、4回戦が相生中学校で行われました。

3回戦 鯰江 53 − 30 高津中
4回戦 鯰江 34 − 48 大領中
惜しくも、4回戦で敗退となりました。

ここまで、頑張った3年生の皆さんお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/13 SC
10/14 水2345の順50×4限
10/19 生徒会役員認証式

保護者へのお知らせ

交通安全マップ