ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。

1年生 図画工作

 「ぺったんころころ」という図工の学習を行いました。トイレットペーパーやプチプチ,空き缶など,様々なものに絵の具をつけて,あっちへころころ,こっちへぺったん。思い思いに作品を仕上げていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育(走り幅跳び)

 体育では走り幅跳びを行っています。まだ走り幅跳びの授業は2回目なので、片足で踏み切って両足で着地する練習や、上に跳ぶ練習をしました。
 身体の使い方が難しいのですが、苦戦しながらも楽しんで跳んでくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年  理科

「かげと太陽」の学習が始まりました。今日はしゃ光板の使い方を学習したあと実際に太陽を見ました。見た子どもたちは「すごい!!」「太陽ってこうなっているんや」などとつぶやいていました。その後は、影つなぎと影ふみをして影について体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科 4年生

「ヒトの体のつくりと運動」という単元が始まっています。今日は筋肉について考えるために、近くの人と腕相撲を行っていました。「どこの筋肉を使ってるか考えながらしよう」という声掛けがあったのですが、みんな勝負に必死すぎました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 4年生

「すみですみか」の発表を行いました。場所・名前・工夫したところなどを写真と作ったものをむせながら発表してもらいました。いろいろな場所に、おもしろい住人たちがいました。12グループ、場所もいろいろでした。
2つ目の写真が一番人気のあった作品です。
一番下が、みんなの作ったオールスターズです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

その他のお知らせ

中泉尾小学校安心ルール

校長室だより

teams操作説明