〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)が学習参観・懇談会を実施します。

クリーン大作戦(6年生) 〜7月21日〜

家庭科の学習。
グループで相談しながら、学校をそうじする計画を立てています。
無駄がなく、短時間にそうじをする手順は・・・
1.奥から手前へそうじする
2.上から下へほこりを落とす
3.軽い汚れからひどい汚れへ作業する
4.洗剤はスポンジにつけて使う
5.スポンジは上から下へ使う
なるほど・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字テスト中・・・(6年生) 〜7月21日〜

全問正解できるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

ごみのゆくえ(4年生) 〜7月21日〜

社会科では、ごみがどこに行くのかを学習しています。
今日は、びん、かん、ペットボトルなどの資源ごみがどのように処理されるのか調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校のようす 〜7月21日〜

「おはようございまーす!」
子どもたちが元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の作品

伝えたいことをポスターにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/14 就学時健康診断
10/15 遠足(3・4年)
10/16 クラブ活動
栄養教育(2年)
10/17 土曜授業(6年)
10/19 歯科検診(1・4年)
グリコ記念館見学(2年1組)
10/20 歯科検診(2・6年)
遠足(5年)