★11月25日(月)から1週間、生活学習強調週間があります。日々の生活面や学習面を家庭でも見直す機会にしてください。★  ★11月25日(月)から2週間、なわとび週間があります。ポップコーンの曲に合わせてリズムなわとびをします。ぜひお子様と一緒に、ご家庭でもチャレンジしてください。★  ★12月3日(火)・4日(水)に3〜6年生は経年調査があります。★  ★12月13日(金)〜18日(水)は、個人懇談会があります。全児童13:30頃下校します。★  ★12月24日(火)は終業式があります。全児童11:35頃下校します。★  ★3学期の始業式は1月9日(木)です。給食後学習をして下校します。1〜3年は14:30頃下校。4〜6年は15:25頃下校。★
TOP

銀河にとどけ大きな木(3年図画工作) (9月30日)

3年生の図画工作は“銀河”シリーズの第2弾?
“銀河にとどけ大きな木”
を画用紙いっぱいに描いています。
これまた今まで見たことのないような不思議な木がいっぱい!
太い太い幹が印象的な作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

洗濯実習(6年家庭科)(9月30日)

6年生は家庭科で「くらしを快適に」という学習をしています。今日は洗濯について学び、持参したものを手洗いしました。家では洗濯機を使って洗うことが多いようですが、中には「手洗いしてから洗濯機に入れます。」という子もいて感心しました。手洗いが初めての子どもたちは「これ、きれいになってるか?」「ぬるぬるするわ。」と言いながらも楽しみながら実習していました。家でもお手伝いできるようにしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月30日)

今日の給食の献立は、

食パン 牛乳 あげきょうざ 中華煮 冷凍みかん いちごシャム

です。

「2学期はじめて、食パンが出たよ」
と子どもたちが教えてくれました。
デザートに冷凍みかんがついています。
画像1 画像1

ナップザックづくり(5年家庭科) (9月29日)

5年生の家庭科は「ナップザックづくり」の学習が始まりました。
5年生になって家庭科の学習で初めて針と糸を持つ子も多かったのですが、今回はミシンも使っての制作になります。

「うまくできるかなぁ…」
と不安を持ちつつも、先生や友達からいっぱい声をかけてもらって取り組む姿が、温かい雰囲気をクラスの中に醸し出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空気の力 水の力(4年理科) (9月29日)

4年生は、注射器の教材を使って、閉じ込めた空気や水の性質を調べています。
ピストンを使い、閉じ込めた空気や水の力を使って水鉄砲やペットボトルロケットをつくることができます。
学校でもピストンに簡単な装置を取り付けて、空気や水の力を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/15 3年生・6年生 歯科検診
クラブ活動

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業