5年1組 算数
10月5日(月)3時間目、5年2組は算数で「分母が小さく大きさが等しい数をつくろう」というめあてで学習していました。
![]() ![]() 2年2組 算数
10月5日(月)3時間目、2年2組は算数で「4のだんの九九のひみつを見つけよう」というめあてで学習していました。4×4までの九九から気付いたことを発表していました。うまく4のだんの九九のひみつを見つけられたでしょうか。
![]() ![]() 2年1組 図工
10月5日(月)2時間目、2年1組は図工で絵を描いていました。このあいだから作っていた「ふしぎなたまご」から生まれてきた生き物を描いていました。最後にはどのようなものができるのでしょうか。楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年1組 国語
10月5日(月)2時間目、4年1組は国語で、「文の組み立てと修しょく語」を学習していました。先生からの問いにみんな真剣に考えていました。
![]() ![]() 4年2組 社会科
10月5日(月)2時間目、4年2組は社会科で「自然災害がおきたら、だれがどのような活動をするのだろう」という課題を教科書の図を見て考えていました。
![]() ![]() |