カテゴリ
TOP
校長室だより
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
クラブ
委員会
その他学校行事
事務室より
最新の更新
3年 ボール運動
4年生 みかん皮むき大会
3年 避難訓練をしました
2年 直角
避難訓練(不審者)
キャベツの苗を植えました
3年 図工科 「シャボン玉」
3年 3回目の学年集会
3年 体育 マット運動
2年 算数
埴輪作り体験
4年生 切り替えて
1年・シャボンだまにのって
4年生 本日(9日)の遠足は雨天のため、延期です
4年生 遠足に向けて
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5年 図工科 色の図形
1学期の図工では、絵具を使って画用紙に△や○、□の形をたくさん描きこんでいます!パレットには色を4色出して色の濃淡やバランス、また重ね塗りにも挑戦して、色の表現についても学習しました!一人一人が形の大きさや色にこだわりをもって描くとこで、それぞれの良さが溢れてくる作品が仕上がってきています!!
5年 家庭科 ソーイングはじめの一歩
5年生の家庭科では、裁縫セットを使って糸や針の使い方ついての学習をしました。糸通しや玉留めなどから、ボタンをつけたり、なみ縫いや返し縫いの練習をしたりしています。子どもたちは布と針をよく見ながら上手に縫いつけることができました!
4年 図画工作科 光と色のファンタジー☆彡
「光と色のファンタジー」という作品を制作しています。
細い段ボールで表したい形を作り、その上にカラーセロハンを貼っていきます。
光を当てるとき、とってもきれいです!!
3年 ハードルも使っています。
暑い季節ですが、体育の時間も子どもたちは元気に取り組んでいます。今は走る力を伸ばすために、走運動を中心に行っています。
走路にミニハードルを置くと、子どもたちは楽しそうに飛び越えていきました。
3年 理科 風とゴムの力のはたらき
風とゴムの力を実験キットの車を使って、確かめました。
子どもたちは楽しそうに実験に取り組みながら、風とゴムの力を実感していました。
21 / 58 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:86
今年度:37516
総数:401950
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市ホームページ
大阪市ホームページ
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
学年だより
自主学習の手引き(保存版)
学校から
Teams(チームズ)保護者マニュアル
Teams(チームズ)児童マニュアル
暴風警報・特別警報発令等にともなう児童の登下校について
新型コロナウイルス感染症予防のお願い.
学校メール(ミマモルメ)登録のご案内
体力アクションプラン
「学校安心ルール」について
事務室から
令和2年度 学校徴収金等の納付について
学校評価
令和元年度 校長経営戦略支援予算 実施報告書(別紙2)
令和元年度 校長経営戦略支援予算【基本配付】実施報告書(別紙1)
平成29年度「全国学力・学習状況調査」の結果
その他
大阪市いじめ防止基本方針
学校いじめ防止基本方針
交通安全マップ
学校いじめ防止基本方針
学校安心ルール
携帯サイト