3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

淀川区役所からの注意喚起

画像1 画像1
淀川区役所からの情報で、今日(13日)午前11ごろ、淀川区内の三国地域から新高地域にかけての主に神崎川沿いでアライグマ(のような動物)の目撃情報があり、本来夜行性ですが、日中にも目撃情報がありますので、お知らせします。とのことです。
登下校時等に出会った時は、以下の点に注意しましょう。

1.目を合わせず、近づかない(離れるときは背中を見せず、目も合わせず後ずさりする)
2.エサをあげない!見えるところに持たない!
3.家に帰ったら窓にも鍵をかけ戸締りをしっかりとする


よろしくお願いします。

ほけんだより10月号

画像1 画像1
今日(13日)ほけんだより10月号の発行がありました。体育大会も終わり、中間テストを前に保健室へ来る生徒の中には睡眠不足の人
が多くみられるとのことです。体調管理のお願いと感染症への注意喚起そして、毎朝の健康観察表の記入・持参の徹底は引き続きお願いしたいものです。なお、ほけんだよりに「しっかり手洗いしていますか?」という記事が掲載されていました。ご一読いただけたら幸いです。

◆下記をクリックするとほけんだより10月号を確認できます。
ほけんだより 10月号

13日の給食

豚肉と野菜のケチャップソテー スープ スイートポテト 黒糖パン 牛乳

画像1 画像1

教育センター教育指導員さんをお迎えして

今日(13日)1・2時限目、教育センター教育指導員さんをお迎えして、数学科の授業研究に取り組みました。本校の先生方の授業相互参観と重ねての取り組みでした。参観後には教育指導員さんから指導助言をいただき、教員がより授業力を高めることにより、東三国中生がさらに学習に意欲を持って、自らの成長に繋げていくことを期待しています。明日(14日)は2・3時限目、英語科と国語科の授業研究に教育センター教育指導員さんが再度来校します。
来校者へのごあいさつもよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年修学旅行保護者説明会について

画像1 画像1
明日(13日)、修学旅行保護者説明会が午後4時より本校体育館で予定されています。コロナ禍での修学旅行にご不安も否めないとは思いますが、感染対策を万全に行い保護者の皆様にはお子様が少しでも安心して修学旅行に参加できるように関係機関と連携しながら対応していきます。まずは、説明会へのご参加をお願いいたします。なお、当日はエージェント(旅行業者)からの説明もあります。



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

事務室

保健室

進路情報等